2017年度第3回英検1級受験結果(当日編)

札幌商科大学に13時集合。

12時過ぎに行ったら受付が始まっておらず、30人ほど立って待っている状態。

12時半頃に受付始終わって、教室へと向かう。

自由席だったので、適当に真ん中付近に座り、パス単などを読む。

 

試験開始。最初に英作文のテーマを見た。旺文社やジャパンタイムズのテキストの中から出題されると思い込んでいたため、見た瞬間に「終わった」と思った。

 

Part1

5ちゃんねる回答と照らし合わせたら、21/25(84%)だった。

まぐれ当たりが6問あったので、最悪15/25(60%)だったけど。

パス単ほとんど覚えても、最悪6割しか取れないとすると、

他の参考書に手を出すとか、地道に英語ニュース、雑誌読むとか

しなければ太刀打ちできないということか。

gamut、rift、ruseとか知らないし。

 

パス単レベルの単語、(18)のfrivolous(軽薄な)を落としたのは痛い。

「軽薄な」的な意味であることは、ぼんやりと分かったつもりだったけど、間違っててしまった。

訴訟が軽薄って何だろう。そもそも軽薄の意味が分かっていないのか。

goo辞書によると、「思慮の深さや誠実さが感じられないこと」

確かに、全く証拠もない訴訟に、思慮の深さは感じられない。正答な気がする。

Diodict4で調べると、silly or amusing, especially when such behaviour is not suitableとある。2つ目の意味として、having no useful or serious purposeとある。

「適切ではなくて馬鹿げている」のか「深刻な目的がない」ものなのかは分からないけど、とりあえず理解できた気がする。

 

Part2

1つ目は、アーレントアイヒマンについては名前は知っているという程度の馴染みはあったが、解くのに時間を要した。( )の前後だけ読めばよかったのかもしれないが、ほとんど全文読んでしまった。

 

2つ目は全く知らない話題。unokaisあたりから、分からなくて頭の中がうわ〜ってなったけど、飛ばせばいいのに何度も読んでしまって、かなり時間を浪費する。今思えば、この辺で今回の英検は終わっていたような気がする。

 

Part3

1つ目は、ある程度理解して読めた気がするが、それは時間をかなりかけたから。この辺で英作文に時間を残せないことが濃厚になった(英作文が大失敗したら、リーディングがいくらできても不合格になるのだから、リーディングほどほど、英作文ほどほどを目指すべきだったが、修正できなかった。)。

 

2つ目は、実力不足のほか、あせっていたせいもあり、2問目と3問目でつまずいた。確実に分かったわけではないが、雰囲気で回答するという感じになってしまった。

 

3つ目に取りかかったとき、残り時間25分。もう完全にダメだと思った。

時間があれば解けそうな内容ではあったが、4問ともほとんど適当に選択肢だけ読んで回答。

 

Part4

問題の英作文。

Disagreeで回答。思いついたのは、(1)他国から脅威にさらされた時に助けてもらう、(2)災害時に支援してもらえる、(3)経済的なメリットがあるの3点だが、もうあせって思いついたのがそれしかないという感じで、あとはあせってどれだけ書けるかという感じだった。

(1)については、日本は軍隊もなく核兵器もないので、北朝鮮などから攻撃されたときに、守ってもらう必要があるというようなことを書きたかったのだが、1文にthatが二回出てくるような関係代名詞覚えたてみたいな最悪の文を登場させてしまったり、need the United States' help(こんな言い方するのか?)みたいなニードヘルプ、ニードヘルプみたいな稚拙で必死なフレーズを何回も出してしまったりして、あせりすぎて力つきた。パニックで何も思いつかない感じ。ミサイルも英語で出てこなくなった。たぶんこんなレベルでは、時間があったとしても厳しかったと思う。

(2)についても地震などの災害のときに支援してもらえるというようなことを書いたが、別にアメリカじゃなくてもいいじゃんって書きぶりだった。というか1〜2文しか書けてない。

(3)は最悪で、1文しか書いてない。アメリカとの関係がなかったら、経済は発展しないみたいな。その裏付けは一切なし。

というわけで、Conclusionまで、形としては書いたものの、解答用紙の6割ぐらいしか記載できず、いろいろな意味で完全にアウト。8400円+教材費をムダにした。

その後のリスニングは、英作文で完全に落ちたのが自分の中で確定したこともあり、全く集中できなかった。早く試験が終わればいいのにと思いながら、ぼんやりと聞いて過ごした。そして、自宅で過去問などを解いたときとは全く違って、何も分からないことに驚いた。英作文のショックで聞けない精神状態になっていたのか、難化したのか。もうさっぱり分からない。

 

英検1級を受ける前は、まぐれでもいいから受かりたいと思っていたが、実際に受けると、あまりにもできなさ過ぎて、こんなレベルでもし受かってしまったら大変だ。合格できるレベルに達してから、合格することができたら、どんなに嬉しいだろうなと思った。英検1級に合格した人たちは、2次試験にも受かっているわけだし、本当にすごい人たちなんだなと思った。自分もいつかそうなりたい。

真駒内マラソン結果分析

【記録】(garminによる。多少誤差有り。)

1-15km区間(目標5:05分/km)

1km 5:07 +2秒

2km 4:51 -14秒

3km 5:13 +8秒

4km 5:03 -2秒

5km 5:05 ±0秒

6km 4:59 -6秒

7km 5:09 +4秒

8km 5:08 +3秒

9km 5:06 +1秒

10km 5:00 -5秒

11km 5:08 +3秒

12km 4:55 -10秒

13km 4:52 -13秒

14km 5:01 -4秒

15km 5:05 ±0秒

区間計 1:15:50 -31秒

 

15-30km(目標4:55/km)

16km 4:53 -2秒

17km 4:57 +2秒

18km 4:52 -3秒

19km 5:00 +5秒

20km 4:49 -6秒

21km 5:37 +42秒(トイレ)

22km 4:52 -3秒

23km 4:55 ±0秒

24km 4:51 -4秒

25km 4:54 -1秒

26km 4:54 -1秒

27km 4:58 +3秒

28km 4:55 ±0秒

29km 4:55 ±0秒

30km 4:52 -3秒

区間計1:14:21 +29秒 累計2:30:11 -2秒

 

31-42.195km(目標4:45/km)

31km 4:36 -9秒

32km 4:45 ±0秒

33km 4:36 -9秒

34km 4:30 -15秒

35km 4:33 -12秒

36km 4:34 -11秒

37km 4:37 -8秒

38km 4:40 -5秒

39km 4:44 -1秒

40km 4:49 +4秒

41km 4:51 +6秒

42km 4:25 -20秒

42.195km 1:30(3:40/km) -1分5秒

区間計57:17 -2分25秒 累計3:27:28 -2分27秒

 

【感想等】 

・参加料6,500円(1km当たり単価154円)

・今まで参加したフルマラソン(洞爺湖、北海道)で、一番走りやすく、記録の出やすい大会だった。来年も必ず出たい。

・スタート・ゴールゾーンで周回ごとに作田代表が思いっ切り励ましてくれる。

・寒いので初めてトイレに行った。

・寒いのでタイムが更新できる(汗をかきづらい。)。

小出監督のペース配分を実践したら、30km以降は抜きっぱなしだった(いかに、最初飛ばして、後半落ちる人が多いことか。)。

・38.4km地点で、キロ5分(サブ3.5目安)のペースランナーを抜いた。

・25km、30km以降(特に40km以降)は、きつかったが、腕振りで何とか4分台を維持。最後の195メートルは3分台でゴール。

・30km辺りまでは大会というよりは練習のようなほのぼのとした走りをしていたが、30km以降ペースを上げてから、少し厳しくなった。ロング走の練習が足りない。

・次回のフルマラソンでは、3時間20分以内を目指す。

カズオ・イシグロ『充たされざる者』の登場人物まとめ

積ん読していたカズオ・イシグロの『充たされざる者』を読了。

ハヤカワepi文庫で解説含めて、948ページの大著。

登場人物(会話の中だけの登場人物等を含む。)については次のとおり。

 

Chapter 1

タクシーの運転手(p9)

わたし(ライダー、ピアニスト)(p1)

フロントマン(制服姿の若い男)(p10)

ホフマン(ホテル支配人、50がらみ、背が高く太っている)(p10)

ブロツキー(p10)

グスタフ(年配のポーター、勤続27年)(p12)

家内(グスタフの妻、既に死去)(p14)

ミス・ヒルデ(ヒルデ・シュトラットマン、市民芸術協会スタッフ、ライダーの滞在中すべてが順調に運ぶよう取りはからう役目、ビジネススーツを着こなした小柄な若い女性)(p20)

クリストフ(ライダーが会いたいとミス・ヒルデに要望したとされる人物)(p27)

ゾフィー(グスタフの娘、グスタフ曰く決して美人とは申せないが、まあ、魅力的な容姿をしている、とても気立てのよい人間、じくじくと思い悩んでいる(p54))(p29)

ボリス(グスタフの孫)(p29)

おば(ライダーのおば、イングランドウェールズの境に自宅)

両親(ライダーの両親、おばの家で幼いライダー(6〜7歳頃)と一緒に2年間暮らす)

 

Chapter 2

家内(支配人ホフマンの妻、ライダーの記事の切り抜きを集めている)(p40)

 アントニオ・ザノットー(支配人自慢の建築アトリウムの設計者)(p46)

ウエイター(アトリウムの角かどにある独立したバーをせわしなく行き交う。白い制服姿)(p46)

バータンダー(アトリウムのバーで働く)(p46)

レップ、クロル、ハーン、ニースケンス(ライダーが何年も前に観戦しにいったサッカーの試合(ドイツ対オランダ戦)のオランダ・チームの選手名)(p47)

シュテファン・ホフマン(支配人ホフマンの息子、20代前半のういういしい顔の青年、アマチュアピアニスト)(p48)

ジャン=ルイ・ラ・ロシュ(シュテファンが「木曜の夕べ」で演奏する『ダリア』の作曲者)

ランクル(コーヒーハウスの経営者?店員?)(p58)

 

でる順パス単英検1級でなかなか覚えられないもの

英検1級単語については、2009年頃から勉強しているが、集中して暗記していないため、覚えては忘れを繰り返し、暗記に要した時間のほとんどがムダになっている状況。

2017年9月から集中して覚えるようにする。

 

144 revel 大いに楽しむ

⇒rebel 「反逆する」と混同。

160 abdicate (王位など)を退く

165 defraud (人)からだまし取る

191 exonerate を(〜から)無罪とする(from,of)

⇒ 158 exacerbate 「を悪化させる」と混同。

194 haggle 値切る

⇒ なぜか「やつれる」と覚えてしまった。

⇒⇒「でる度C」2000 haggard「やつれた」と混同していたことが判明!

マラソンについて分かったことを書き連ねるページ

・第一にランニングフォームの改善。

 ⇒ ムダの無い効率的なフォームの習得。

 ⇒ 体幹を鍛える。

・知識の習得(化学的、生物学的に理解を深める。)

⇒LT値(Lactate threshold:酸性作業閾値):乳酸が血液中に急激に貯まり始める運動強度

⇒最大酸素摂取量(VO2MAX)、ATP(アデノシン3リン酸)、ATP-CP系、解糖系、TCA回路

・体重60kgの場合、フルマラソンで消費するエネルギーは約2,500kcalであり、体内のグリコーゲンが生み出せるエネルギーは約1,600kcal。脂肪はフルマラソンに十分な量があるが、グリコーゲンは脂肪の燃焼にも必要であるため、グリコーゲンが無ければ、結局、脂肪をエネルギーに換えることはできなくなる。

・自分のLTペースを測定する。

・LTペースに基づき、スピード練習⇒翌日スタミナ練習のセット練習を行う。

・スピード練習については、速すぎる練習は行わない。

・スタミナ練習については、遅すぎる練習は行わない。

・疲れている時も、ウォーキングなど何らかの運動を行う。

・走る前の準備運動、走った後のアイシング、ストレッチ、養分補給を怠らない。

・練習は苦しい、つまらない、やりたくないではなく、青山学院大学陸上部の原晋監督の「ワクワク大作戦」のようなポジティブな考え方を取り入れる。

 

参考文献

齊藤太郎「ランニングと栄養の科学」、2016年12月5日、新星出版社

5KM記録更新

【結果】

信号の無いアップダウンのあるコースで計測。19分43秒で記録を2秒更新。

    時間   積算

1KM 4:05.33

2KM 3:53.90   7:59.23

3KM 3:55.51 11:54.74

4KM 4:08.85 16:03.59

5KM 3:39.62 19:43.21

 

【記録を更新できた理由として考えられること】

・午後だった。

・準備運動(軽いストレッチ、肩・腕回し)をした。

・計測前に5KMをゆっくり走り(半分以上は歩き)、ウォーミングアップした。

・腕時計を見ないで自分の感覚で走った。

⇒1KMあたり3分○秒などとペースを設定せずに、自分の体に合わせて、息が苦しくなった時はスピードをゆるめて、余裕が出てきたらスピードを出した。

⇒設定したペースに合わせると、体に無理が生じ、実力を超えるスピードで走ってしまうおそれがあるので、時計をあまり見ないようにした方がよいのか。

 

【その他】

・終了後、体の熱いうちに、下半身のストレッチを行ったところ、夜になっても疲れが出なかった。

 

【まとめと今後の課題】

・準備運動やゆっくりランで体を温めてから走るとよい。

・時計を何度も見て、平均ペースに自分の体を合わせるのではなく、自分の体(その日の体調等)に合わせて、ペースを上げ下げすることが大事。そもそも時計を何度も確認することによって、フォームが乱れてしまい、数秒ロスしていたのではないか。

・終了後のストレッチは効果大。疲れを軽減しておくことは、翌日の練習へとつながる。

・3〜4KM区間(坂有り)で、必ずペースが落ちてしまう。ペースを上げると、おそらく4〜5KM区間のタイムが落ちる。スピード持久力が不足。練習で鍛えていくしかない。

所有CD

【洋楽】

AIR THE VERGIN SUICIDES

ALPHA

 THEIMPOSSIBLETHRILL

A TRIBE CALLED QUEST WE GOT IT FROM HERE... THANK YOU 4 YOUR SERVICE

BASIA THE SWEETEST ILLUSION

BEACH BOYS PET SOUNDS

BEASTIE BOYS ROOT DOWN

BEATLES

 A HARD DAYS NIGHT

 ANTHOLOGY 1

 ANTHOLOGY 2

 ANTHOLOGY 3

 THE BEATLES(WHITE ALBUM)

 LET IT BE

 LIVE AT THE BBC

 SGT. PEPPER'S LONELY EARTS CLUB BAND

 1

 1967-1970

 BECK

 GUERO

 THE INFORMATION 

 MELLOW GOLD

 MIDNIGHT VALTURES

 MODERN GUILT

 MUTATIONS

 NEW POLLUTION AND OTHER FAVORITES

 ODELAY

 SEA CHANGE

BELLE & SEBASTIAN

 FOLD YOUR HANDS CHILD, YOU WALK LIKE A PEASANT

BJORK

 DEBUT

 GREATEST HITS

 POST

BLUR

 THE BEST OF

 BLUR

 THE GREAT ESCAPE

BRIAN ENO MUSIC FOR AIRPORTS

THE CARDIGANS

 LIFE

CAROL KING TAPESTRY

CARPENTERS

 TWENTY-TWO HITS OF THE CARPENTERS

DEREK AND DOMINOS LAYLA

DERRICK MAY INNOVATOR

DONNY HATHAWAY LIVE

ELLIOTT SMITH

 FIGURE 8

 XO

ELVIS COSTELLO THE VERY BEST OF

FAITH HILL LOVE WILL ALWAYS WIN

GEORGE HARRISON

 LIVE IN JAPAN

GORILLAZ

 THE FALL

 PLASTIC BEACH★

IGGY POP NUDE & RUDE

JANIS JOPLIN PERAL

JOHN LENNON THE VERY BEST OF JOHN LENNON(LENNON LEGEND)

KULA SHAKER

 HUSH

 K

 KOLLECTED

LENNY KRAVITZ

 ARE YOU GONNA GO ON MY WAY

 CIRCUS 

 LET LOVE RULE

LEONARD COHEN YOU WANT IT DARKER

LISA LOEB CAKE AND PIE

MADONNA

 MUSIC

 RAY OF LIGHT

 SOMETHING TO REMEMBER 

MARIAH CAREY THE ONES

MEJA

 MEJA

 SEVEN SISTERS

MOBY

 HOTEL

 18

NIRVANA

 FROM THE MUDDY BANKS OF THE WISHKAH

 NEVERMIND

OASIS

 BE HERE NOW

 STANDING ON THE SHOULDER OF GIANTS

PAUL WELLER PAUL WELLER

PINK FLOYD THE DARK SIDE OF THE MOON

PLUG DRUM'N'BASS FOR PAPA

PORTISHEAD

 DUMMY

 PORTISHEAD

PRIMAL SCREAM

 GIVE OUT BUT DON'T GIVE UP

 SCREAMADELICA

RADIOHEAD

 I MIGHT BE WRONG LIVE RECORDINGS

 IN RAINBOWS

 KID A

 THE KING OF LIMBS

 A MOON SHAPED POOL

 MY IRON LUNG

 OK COMPUTER

R.E.M AUTOMATIC FOR THE PEOPLE 

RICHARD ASHCROFT ALONE WITH EVERYBODY

SAINT ETIENNE FOX BASE ALPHA

THE SEA AND CAKE NASSAU

THE SMASHING PUMPKINS

 MACHINA

 ROTTEN APPLES

SONIC YOUTH

 DAYDREAM NATION

 DIRTY

 WASHING MACHINE

SQUAREPUSHUER

 HARD NORMAL DADDY★

STING TEN SUMMONER'S TALES

SUEDE DOG MAN STAR

THE SUGARCUBES LIFE'S TOO GOOD

TORTOISE

 TNT

THE WHITE STRIPES

 GET BEHIND ME SATAN

 

【JAZZ】 

AHMAD JAMAL

 BUT NOT FOR ME★

 POINCIANA

 WALTZ FOR DEBBY(GARY BURTON)

ANITA O'DAY ANITA SINGS THE MOST

ANN BURTON BLUE BURTON

ART TATUM

 CLASSIC EARLY SOLOS(1934-1937)

 PIANO STARTS HERE

 THE TATUM GROUP MASTERPIECES(BEN WEBSTER,RED CALLENDER)

 THE TATUM GROUP MASTERPIECES(RED CALLENDER JO JONES)★

THE BAD PLUS THESE ARE THE VISTAS

BERNDT EGERBLADH ABOY FULL OF THOUGHTS

BILL EVANS

 THE BEST OF BILL EVANS LIVE

 GREEN DOLPHIN STREET

 NEW JAZZ CONCEPTIONS

 WALTZ FOR DEBBY★

 WALTZ FOR DEBBY(モニカ)

 YOU MUST BELIEVE IN SPRING

BRAD MEHLDAU SONGS(THE ART OF THE TRIO, VOL.3)

BUD POWELL THE GENIUS OF BUD POWELL

CHET BAKER CHET BAKER SINGS

DUKE JORDAN

 FLIGHT TO DENMARK

 FLIGHT TO JORDAN

  LIVE IN PARIS

  PLAY STANDARS

ELLA FITZGERALD & LOUIS ARMSTRONG ELLA & LOUIS AGAIN

ERROLL GARNER CONCERT BY THE SEA★

JACKIE AND ROY

 JACKIE AND ROY(顔)

 JACKIE AND ROY(足)

JACO PASTORIUS JACO PASTORIUS

JOHN COLTRANE

 A LOVE SUPREME

KEITH JARRETT FACING YOU

MILES DAVIS

 AMANDLA

 DOO-BOP

 ON THE CORNER

 POGGY AND BESS

 RELAXIN'

 STEAMIN'

 TUTU

 YOU'RE UNDER ARREST

 WORKIN'

NORAH JONES COME AWAY WITH ME

OSCAR PETERSON

 AT THE STRATFORD SHAKESPEARIAN FESTIVAL

 GIRL TALK

 WE GET REQUESTS AGAIN★

PEGGY LEE BLACK COFFEE

THE RED GARLAND TRIO GROOVY

ROY HAYNES QUARTET OUT OF THE AFTERNOON

SARAH VAUGHAN POP ARTISTRY OF SARAH VAUGHAN

TAL FARLOW TAL

THELONIOUS MONK

 GENIUS OF MODERN MUSIC VOLUME 2

 THELONIOUS HIMSELF★

 THELONIOUS MONK TRIO

 UNDERGROUND

 THE UNIQUE

WYNTON KELLY IT'S ALL RIGHT!

 

【邦楽】

荒井由実

 ミスリム

小沢健二

 犬は吠えるがキャラバンは進む

 今夜はブギー・バック

 フクロウの声が聞こえる(シナモン(都市と家庭))

 毎日の環境学

 流動体について

 ECLECTIC

カヒミカリイ

 THE BEST OF TRATTORIA YEARS

くるり

 アンテナ

 ベスト オブ くるり TOWER OF MUSIC LOVER 2

コーネリアス FANTASMA

坂本龍一

 CHASM 

 SWEET REVENGE

 THE VERY BEST OF GUT YEARS 1994-1997

サニーデイ・サービス DANCE TO YOU

砂原良徳 LOVEBEAT

竹村信和

 WATER'S SUITE

 ソングブック

 ミラノ

 10TH

土岐麻子 DEBUT

中村一義

 金字塔

 主題歌/金字塔

七尾旅人 HEAVENLY PUNK ADAGIO

ハラカミレイ UNREST

フィッシュマンズ 空中キャンプ

フリッパーズ・ギター SINGLES

 

ゆらゆら帝国

 HOLLOW ME/BEAUTIFUL

 LOVE IF POSSIBLE

YMO

 浮気なぼくら

 TECHNODON

 

【その他(落語、サントラ、コンピレーション)】

立川談志 宿屋の富、らくだ(ひとり会落語CD全集・第一集)

(500)日のサマー

AZUL

FINO BOSSA NOVA MAR

HAPPY(BEST OF TV HITS)

I AM SAMU

IMAGINE(ジョン・レノン

A LIFE LESS ORDINARY

MOTHER

MOTHER 1+2

MOTHER 2 (ギーグの逆襲)

PULP FICTION

SCREAMING MASTERPIECE

シンドラーのリスト

TRAINSPOTTING

ハンナとその姉妹

THE VERGIN SUICIDES

WODDY ALLEN CLASSICS

 

【クラシック】

グルダ ノンストップ・グルダ

サティ

 高橋アキ ジムノペディ ザ・ベスト・オブ・サティ

 高橋悠治 ピアノ作品集1

 プラッソン 管弦楽曲集(風変わりな美女)

 シベリウス

 交響曲 5-7

シューベルト

 アルバン・ベルク四重奏団 弦楽四重奏曲 第14番(死と乙女)、第13番(ロザムンデ)

 歌曲集

 内田光子 8CD BOX

 クラウディオ・アラウ ピアノソナタ第20番、即興曲集作品90

 ケルテス 交響曲第8番(未完成)、第9番(ザ・グレート)

 ブレンデル D845 D946

 ブレンデル&ディースカウ 冬の旅

 ミケランジェリ シューベルトショパンBOX

R.シュトラウス ケンペ指揮 アルプス交響曲

 ショスタコーヴィチ

 シャイー ジャズ音楽集

ショパン

 ミケランジェリ 10のマズルカ前奏曲第25番、バラード第1番、スケルツォ第2番

 横山幸雄 超絶技巧練習曲集 

ジョン・ケージ

 高橋悠治 プリペアド・ソナタのためのソナタとインターリュード

 

高橋悠治 SOLO

武満徹

 ゼルキン ピアノ作品集

ドビュッシー

 ミケランジェリ 映像(子供の情景

 ルヴィエ 映像・版画

 ルヴィエ 子供の領分 

バッハ

 アーノンクール バッハカンタータ140&147

 エマーソン四重奏団 フーガの技法

 カール・リヒター マタイ受難曲

 グールド インヴェンションとシンフォニア

 グールド ゴールドベルク変奏曲('59ザルツブルク・ライブ)

 グールド ゴールドベルク変奏曲(81年)

 グールド パルティータ

 グールド ピアノ協奏曲第1番(ベートーヴェンピアノ協奏曲第2番)

 グールド フーガの技法

 グルダ 平均律第1番

 グスタフ・レオンハルト 平均律第一巻

 サムイル・ファインベルク 平均律BOX

 シュタルケル 無伴奏チェロ組曲1&3&5

 ヒラリー・ハーン 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番、第2番、ソナタ第3番

 リヒテル 平均律クラヴィーア曲集全巻

ヴィヴァルディ

 アーノンクール 四季

 イ・ムジチ(ミケルッチ) 四季、調和の幻想から

 IVAN ZENATY 四季

 ミュンヒンガー 四季(パッヘルベル:カノン、アルビノーニアダージョト短調)★ 

 FAMOUS FLUTE CONCERTI

ブゾーニ

 高橋悠治 ソナティナ集

ブラームス

 グールド 4つのバラード、2つのラプソディ(間奏曲集)

 ジュリーニ指揮 交響曲全集ヒラリーハーン ヴァイオリン協奏曲(ストラヴィンスキーも)

 ワルター指揮 交響曲第4番

ブルックナー

 カラヤン指揮 交響曲第7番★

 ジュリーニ指揮 交響曲第9番

 シューリヒト指揮 交響曲第9番★

ベートーヴェン

 アンナー・ビルスマ チェロソナタ作品5、69、102

 ウィーン八重奏団員 七重奏曲&弦楽五重奏曲★

 カラヤン指揮 トリプル・コンチェルト★

 グールド イタリアン・アルバム

 グールド ピアノソナタ(田園、熱情、NO.16、テンペスト、NO.18、NO.30-32)

 グールド ピアノによる運命、田園

 グールド 変奏曲集

 グールド カラヤン指揮 ピアノ協奏曲第3番(シベリウス交響曲第5番)

 シュミット・イッセルシュテット 交響曲第7番・第8番

 トスカニーニ指揮 交響曲全集

 トスカニーニ指揮 ヴァイオリン協奏曲(ピアノ協奏曲第3番)

 フルトヴェングラー 交響曲第9番★

 ポゴレリチ ピアノソナタ第32番(シューマン交響的練習曲も)

 ミケランジェリ ピアノ協奏曲第5番、第3番

ペルト フラトレス

ムソルグスキー

 アンセルメ 展覧会の絵

モーツァルト

 カラヤン指揮 交響曲第39番(ブラームス交響曲第1番)

 グルダ&アーノンクール ピアノ協奏曲NOS26(戴冠式)&23

 ブレイン ホルン協奏曲(全曲)★

 リリング指揮 レクイエム

 ライヒ

 クロノス・カルテット エレクトリック・カウンターポイント

 ミニマル・セレクション(グラス、アダムズ)

ラフマニノフ

 ラフマニノフ自作自演集 ピアノ協奏曲第2番&第3番

アンナービルスマの世界

ハイドシェック 伝説の宇和島ライブ1

ファジルサイ

 春の祭典ピアノ版

 ブラックアース

マンロウ ゴシック期の音楽